今年も、あと2日で終わり。
ここ2・3日は風がとても強くて、帽子や傘が吹き飛ばされそうになります・・。
またたくまに過ぎた1年でした。ニュースで見る限りは、政治の方は波乱ぶくみで、1年過ぎた感じがします。
平成といいますが、字のようにはなかなか、ならないようですね。
自分の方は、なんとか、病気もせずに過ごせた1年だったので良かったカナと思っています。
来年は、One Step Upしたいと思い、努力して行こう!!と思っています。
2010年12月30日木曜日
2010年12月23日木曜日
明日クリスマス・イヴ
明日はクリスマス・イヴなので、今日は、お買い物。
ケーキ・シャンパン・鳥肉・サラダ用野菜など、明日買い物に行く時間なさそうなので、今日すませました♪
なんとなく、ほーっとした気分♪
お天気は、あまり寒そうでもなさそうなのでイイカナ^^
来週で、今年も終わりなのですネ~~
1年、あ~~っというまに過ぎ去ってしまった。なにが、今年残ったのだろう?
ケーキ・シャンパン・鳥肉・サラダ用野菜など、明日買い物に行く時間なさそうなので、今日すませました♪
なんとなく、ほーっとした気分♪
お天気は、あまり寒そうでもなさそうなのでイイカナ^^
来週で、今年も終わりなのですネ~~
1年、あ~~っというまに過ぎ去ってしまった。なにが、今年残ったのだろう?
2010年12月1日水曜日
2010年11月2日火曜日
2010年10月18日月曜日
竹野内豊出演「流れ星」始まる
毎週月曜日、夜9時から、竹野内豊サンが出る「流れ星」ドラマ始まります。
「冷静と情熱のあいだ」見て以来、竹野内豊サンのファンなので、とても楽しみです。
水族館が舞台となるドラマだそうで、ワクワク^^
色々な動物が登場しそうかな?
「冷静と情熱のあいだ」見て以来、竹野内豊サンのファンなので、とても楽しみです。
水族館が舞台となるドラマだそうで、ワクワク^^
色々な動物が登場しそうかな?
2010年9月4日土曜日
人工雨・人工雲ってできないのか?
9月に入っても、34度・35度続く暑さが続いている。
鶏や豚なども、毎日の連署で死亡も多いとのニュース。。
この科学の発達した時代、空から、人工雨や、人工雲などを利用して、気温を数度下げる事できないのだだろうか?
2度でも、下げるとかなり、人や動物も助かると思うのだけど。
鶏や豚なども、毎日の連署で死亡も多いとのニュース。。
この科学の発達した時代、空から、人工雨や、人工雲などを利用して、気温を数度下げる事できないのだだろうか?
2度でも、下げるとかなり、人や動物も助かると思うのだけど。
2010年8月23日月曜日
株価は年初来安値更新
株価は今日も、年初来安値更新。
ここ数日、続いてますね~。。
底、もう底だと言われながらなかなか、底が終わりそうでない。
色々な原因があるのだから、ひとつづつ原因を取り払って行くしか経済の浮揚はないと思う。
ここ数日、続いてますね~。。
底、もう底だと言われながらなかなか、底が終わりそうでない。
色々な原因があるのだから、ひとつづつ原因を取り払って行くしか経済の浮揚はないと思う。
2010年8月10日火曜日
小惑星が地球に衝突するかも?2182年
RQ36って名づけられた小惑星が2182年に、地球に衝突するかも知れないらしい。
大きさは、580メートルで、衝突した場合その衝撃は最大級の核爆弾数百個に匹敵し、直系約10キロのクレーターが生まれるといわれている。
なにか、こういう事聞くと、地球上の喧嘩というか、いざこざ等宇宙から見ればささいな事のように思えてくる。
地球上に住んでる人間は、手を取り合ってこのような宇宙からの危険性とか、環境破壊を止めるようにする事の方が、人間の賢い知恵のように思えるのですが・・。
大きさは、580メートルで、衝突した場合その衝撃は最大級の核爆弾数百個に匹敵し、直系約10キロのクレーターが生まれるといわれている。
なにか、こういう事聞くと、地球上の喧嘩というか、いざこざ等宇宙から見ればささいな事のように思えてくる。
地球上に住んでる人間は、手を取り合ってこのような宇宙からの危険性とか、環境破壊を止めるようにする事の方が、人間の賢い知恵のように思えるのですが・・。
2010年7月31日土曜日
2010年7月28日水曜日
女と出産
女にとって、人生大きな転機がいくつかあります。
結婚・出産この二つ(他にもあるかも知れませんが今、思いつかないので)
先日、某テレビ局の山本アナウンサーがビルから転落死したとのニュースが流れました。
職場では明るく、誠実・真面目で、信じられないとの噂です。
原因はまだ、はっきりしないようですが、欝なのではないかとも言われています。
まだ、結婚してから数年も経たなく、しかも男の子を2月に出産したばかり。まだ乳飲み子の赤ちゃん。。
出産後の女の体は、血が嵐のように荒れてるという。私も親からは、出産後は、なにも考えずに、ゆったりと日々を過ごすが最良の薬と聞きました。一日一日が薬だと。
だから、女性は、出産の時は、自分の親のところに帰るのが通例。
残された男の子の赤ちゃんのこと考えると、言葉が見つからないです。。
山本真純アナウンサーのご冥福をお祈りいたします
結婚・出産この二つ(他にもあるかも知れませんが今、思いつかないので)
先日、某テレビ局の山本アナウンサーがビルから転落死したとのニュースが流れました。
職場では明るく、誠実・真面目で、信じられないとの噂です。
原因はまだ、はっきりしないようですが、欝なのではないかとも言われています。
まだ、結婚してから数年も経たなく、しかも男の子を2月に出産したばかり。まだ乳飲み子の赤ちゃん。。
出産後の女の体は、血が嵐のように荒れてるという。私も親からは、出産後は、なにも考えずに、ゆったりと日々を過ごすが最良の薬と聞きました。一日一日が薬だと。
だから、女性は、出産の時は、自分の親のところに帰るのが通例。
残された男の子の赤ちゃんのこと考えると、言葉が見つからないです。。
山本真純アナウンサーのご冥福をお祈りいたします
2010年7月9日金曜日
2010年7月7日水曜日
2010年6月30日水曜日
がんばったょ~。ありがとう♪
サッカー、パラグアイ戦、おしくもPK戦にまで、持ち越しましたが負けてしまいました。残念><
おしいシュートがいくつかあったのだけれどなぁ・・。点に結びつかなかったですね。。
世界を相手に、よくここまで戦いぬいてきたと思う。
岡田監督は、これを最後に引退されるそうですが、ホントにご苦労さまでした。ここまで、日本チームのレベルがあがってきたのも、岡田監督のおかげでもあります。感謝します♪ありがとう♪
日本チームは、また4年後に向けて、日々練習・格試合に励むことだと思いますが、今大会では、感動をありがとう♪
おしいシュートがいくつかあったのだけれどなぁ・・。点に結びつかなかったですね。。
世界を相手に、よくここまで戦いぬいてきたと思う。
岡田監督は、これを最後に引退されるそうですが、ホントにご苦労さまでした。ここまで、日本チームのレベルがあがってきたのも、岡田監督のおかげでもあります。感謝します♪ありがとう♪
日本チームは、また4年後に向けて、日々練習・格試合に励むことだと思いますが、今大会では、感動をありがとう♪
2010年6月28日月曜日
消費税を上げた影響がここにも
選挙運動のさなかですが、国民の生活に多大な影響及ぼすと思われる消費税ですが、ニュース読んでたら、過去のことを掲載していたWebがあったので、一考する参考になればと思います。
やはり、かなり消費が落ち込んで、ますます、不況に陥る危険性をひめてるような気がします。。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20100628-04/1.htm
やはり、かなり消費が落ち込んで、ますます、不況に陥る危険性をひめてるような気がします。。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20100628-04/1.htm
2010年6月26日土曜日
2010年6月25日金曜日
2010年6月24日木曜日
2010年6月23日水曜日
2010年6月20日日曜日
パナソニック採用の8割外国人って・・
パナソニック採用の8割外国人って事が、Webニュース見てたら、目にはいってきたので、ビックリです。
自分の周りも、働きたくて就職できない人たくさんいるのに、これっておかしいと思う。
少し外国人が働いてるいるというならともかく、8割も。
政府も、雇用創出といいながら、こういう状態に無策なのでしょうか?
数値目標だして、こういう状態は規制するべきと思います。日本の企業が8割外国人ってのは、多すぎる数字@@
自分の周りも、働きたくて就職できない人たくさんいるのに、これっておかしいと思う。
少し外国人が働いてるいるというならともかく、8割も。
政府も、雇用創出といいながら、こういう状態に無策なのでしょうか?
数値目標だして、こういう状態は規制するべきと思います。日本の企業が8割外国人ってのは、多すぎる数字@@
2010年6月19日土曜日
増税ばかりが政治ではない!
↓のページで、阿久根市とか、名古屋市の財政面で、支出に関すること載せましたが、こういうのを見ますと、増税ばかりが政治ではないって事が、見えてきます。
市もお金が無いって事ですが、国だって今、お金が無い。とするならば、国会議員の報酬を日当化・又は削減を、言う議員はいないのでしょうか?
政府側にも、河村市長のように、そういう提案をしてもいいのではないのでしょうか?
そういう、政治家としての姿勢が大事だと思うのですが・・。
市もお金が無いって事ですが、国だって今、お金が無い。とするならば、国会議員の報酬を日当化・又は削減を、言う議員はいないのでしょうか?
政府側にも、河村市長のように、そういう提案をしてもいいのではないのでしょうか?
そういう、政治家としての姿勢が大事だと思うのですが・・。
議員の報酬を日当化
阿久根市が、議員の報酬を委員会・議会行かない月にも、議員に対して支払われてる報酬を出席したその日の日手当とする事をうちだしています。
画期的な試みと思う。
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061801000963.html
普通、執行部は議会の反発を招くことは、したがらない傾向にありますが、阿久根市長には、評価したい。
これに、同じような事を頑張ってされたのは、名古屋市の市長、河村たかし市長がおられます。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100615-OYT1T00617.htm
一人でも、やらないといけない時は、がんばっておられる人がいるって事に、こういう方に日本をたくしたい気持ちですネ。しかも、河村市長は、市民の減税も言ってるので、たのもしい限りです。
国政で、今、こういう方いるのでしょうか・・?
画期的な試みと思う。
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061801000963.html
普通、執行部は議会の反発を招くことは、したがらない傾向にありますが、阿久根市長には、評価したい。
これに、同じような事を頑張ってされたのは、名古屋市の市長、河村たかし市長がおられます。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100615-OYT1T00617.htm
一人でも、やらないといけない時は、がんばっておられる人がいるって事に、こういう方に日本をたくしたい気持ちですネ。しかも、河村市長は、市民の減税も言ってるので、たのもしい限りです。
国政で、今、こういう方いるのでしょうか・・?
税が足りない度に消費税あげるのか?
今、自民党・民主党で消費税上げる話がでてきていますが、いきなり2倍ですか?
自分の周りには、経営がおもわしくなくて自殺した人もいる・職探してる人もたくさんいます。月に7万以下で暮らしている人もかなりいます。こういう現実を消費税上げるって言ってる人は、把握しているのかと疑いたくなります。。
消費税上げる前に、人件費、つまり、公務員や議員の歳費を落とす事も必要だと思います。
これからも、税収入が不足するたびに、消費税を上げるのか?という問題がたちはだかってきます。今でも、毎年年金保険料・健康保険税(料)は上がってきている。
今困っている人を、これ以上困らせないでほしい!
自分の周りには、経営がおもわしくなくて自殺した人もいる・職探してる人もたくさんいます。月に7万以下で暮らしている人もかなりいます。こういう現実を消費税上げるって言ってる人は、把握しているのかと疑いたくなります。。
消費税上げる前に、人件費、つまり、公務員や議員の歳費を落とす事も必要だと思います。
これからも、税収入が不足するたびに、消費税を上げるのか?という問題がたちはだかってきます。今でも、毎年年金保険料・健康保険税(料)は上がってきている。
今困っている人を、これ以上困らせないでほしい!
2010年6月18日金曜日
参院選の公約に思う
7月の選挙を控えて、色々な政党の公約、最近見てますが、こういう時代の転換期というのは、今までのしがらみある人というか、政党では、わかっていても、なかなか実行はむつかしいのではないかと思う。
公約も、実現してもらわないと意味がないです。
選挙前と、当選した後が全然やってる事がちがうというのは、ある意味投票してくれた人に対して裏切りでもあると思います。
消費税も、自民党や、民主党など10パーセントなど言っていますが・・。失業率も5パーセントあるというのに、職のない人は、税また、上げるとなると本当に困ると思う。。
その中で、みんなの党の掲げている、、成長するアジア市場を取り込むことなどで年4%の経済成長を達成するほか、消費税率引き上げは当面行わず、まず、政府資産の売却、公務員人件費の2割削減といっている。今、注目に値する政党であるかも知れないと思っています。
2大政党化している今の時期、大変だとは思う。が、政党を育てていくのも、国民の課せられた事とも思う。
公約も、実現してもらわないと意味がないです。
選挙前と、当選した後が全然やってる事がちがうというのは、ある意味投票してくれた人に対して裏切りでもあると思います。
消費税も、自民党や、民主党など10パーセントなど言っていますが・・。失業率も5パーセントあるというのに、職のない人は、税また、上げるとなると本当に困ると思う。。
その中で、みんなの党の掲げている、、成長するアジア市場を取り込むことなどで年4%の経済成長を達成するほか、消費税率引き上げは当面行わず、まず、政府資産の売却、公務員人件費の2割削減といっている。今、注目に値する政党であるかも知れないと思っています。
2大政党化している今の時期、大変だとは思う。が、政党を育てていくのも、国民の課せられた事とも思う。
2010年6月17日木曜日
安易に税アップしてほしくない
税収入が足りないからといって、消費税を上げてほしくないですね。
まだまだ、無駄とか、税の使い方、特別会計、義務的経費など削るところは、たくさんあると思います。たくさん収入のある人は消費税アップしても、あまり影響ないかも知れませんが、今、雇用も悪化してるし、少ない生活費で暮らしている人たちを消費税アップで困らせたくないですね。
安易な消費税上げはしていけないと思います。
まだまだ、無駄とか、税の使い方、特別会計、義務的経費など削るところは、たくさんあると思います。たくさん収入のある人は消費税アップしても、あまり影響ないかも知れませんが、今、雇用も悪化してるし、少ない生活費で暮らしている人たちを消費税アップで困らせたくないですね。
安易な消費税上げはしていけないと思います。
2010年6月16日水曜日
2010年6月15日火曜日
アジサイと梅雨とどっちが先?
今どこを通っても、アジサイが真っ盛りです。
ちょうど、雨もシトシト降ってる。アジサイが雨を呼ぶのか?雨がアジサイを咲かすのか?
わからないけど・・。
アジサイには、やっぱり雨のしずくが似合う。アジサイの花の色は土で違うといいます。
赤味が強かったり、青味が強かったり、いろいろ色が変わっていくのが、なんとも美しい!
ちょうど、雨もシトシト降ってる。アジサイが雨を呼ぶのか?雨がアジサイを咲かすのか?
わからないけど・・。
アジサイには、やっぱり雨のしずくが似合う。アジサイの花の色は土で違うといいます。
赤味が強かったり、青味が強かったり、いろいろ色が変わっていくのが、なんとも美しい!
2010年6月14日月曜日
2010年6月13日日曜日
2010年6月12日土曜日
2010年6月11日金曜日
Googleの背景が
さっき、Googleの背景が変わってて、驚きました^^
いい風景♪
この前の、パックマンのロゴのハプニングも驚きましたが、背景の変わるハプニングも楽しくていいですネ^^
文字だけでなく、こういう楽しみ方ってパソコンならではでしょうか^^
いい風景♪
この前の、パックマンのロゴのハプニングも驚きましたが、背景の変わるハプニングも楽しくていいですネ^^
文字だけでなく、こういう楽しみ方ってパソコンならではでしょうか^^
2010年6月9日水曜日
2010年6月8日火曜日
消費税をいう前にまだすることがある
税収入の伸びや、国の借金が約883兆あることや、高齢化社会を向かえ、消費税の事がよく論議されます。
税収入がすくなければ、歳出をどこかで少なくしていかなければならないのは、当然で、誰でもわかる事です。
でも、生活の基本になるものは、削減するべきではないと思います。たとえば、年金(障害年金も含めて)・生活保護・給与・など
少なくしていかなければならないものは、議員に国・地方含めて、報酬以外に議会・委員会に出るたびに、支払われている費用弁償ってのは、その日に来るのに、かかった実費支給に変えるべきだと思う。委員会や議会などが会期延長なるたびに、出席議員に支払われます。高度成長時代ならともかく、低成長時代に突入してるのですから。こういう歳出も一考すべきと思う。
消費税上げるという前に、まだまだしなければならない事は、たくさんある。
今でも、仕事したくても、働く場所がなくて困ってる人が多くいる。少ない年金や生活費で、やっと毎日暮らしている人が多くいる時代である。これ以上、困らせるのはやめてほしいです。
団体などで、かなり高額な”渡り退職金”をもらってると指摘されていますが、こういうのも是正すべきと思います。
それに、消費税あげると、また、消費がかなり落ち込むと思う。
税収入がすくなければ、歳出をどこかで少なくしていかなければならないのは、当然で、誰でもわかる事です。
でも、生活の基本になるものは、削減するべきではないと思います。たとえば、年金(障害年金も含めて)・生活保護・給与・など
少なくしていかなければならないものは、議員に国・地方含めて、報酬以外に議会・委員会に出るたびに、支払われている費用弁償ってのは、その日に来るのに、かかった実費支給に変えるべきだと思う。委員会や議会などが会期延長なるたびに、出席議員に支払われます。高度成長時代ならともかく、低成長時代に突入してるのですから。こういう歳出も一考すべきと思う。
消費税上げるという前に、まだまだしなければならない事は、たくさんある。
今でも、仕事したくても、働く場所がなくて困ってる人が多くいる。少ない年金や生活費で、やっと毎日暮らしている人が多くいる時代である。これ以上、困らせるのはやめてほしいです。
団体などで、かなり高額な”渡り退職金”をもらってると指摘されていますが、こういうのも是正すべきと思います。
それに、消費税あげると、また、消費がかなり落ち込むと思う。
2010年6月7日月曜日
為替はいくらで始まる
為替、ドル・円は先週はかなり、下がってましたね。
ギリシャ問題に続いて、ハンガリーも問題が出てるようですが、月曜日どんな値で始まってどんな動きするのでしょうか?
今日は、もう休みます^^オヤスミナサイ^^zzz
ギリシャ問題に続いて、ハンガリーも問題が出てるようですが、月曜日どんな値で始まってどんな動きするのでしょうか?
今日は、もう休みます^^オヤスミナサイ^^zzz
2010年6月6日日曜日
2010年6月5日土曜日
梅雨は忘れてなかった
5月も、あまり雨降らないし、最近も青空が覗く日が多いので、今年はカラツユかな・・と思ってたら。
・
・
来週前半に梅雨到来との気象庁の予想。。
・
・
やっぱり、雨は忘れてなくやってくる・・。
・
・
陽性の梅雨だとイイケド。
・
・
・
・
来週前半に梅雨到来との気象庁の予想。。
・
・
やっぱり、雨は忘れてなくやってくる・・。
・
・
陽性の梅雨だとイイケド。
・
・
2010年6月4日金曜日
2010年6月3日木曜日
明日、虫を奨励する日?
明日6月4日
6・4でむし
虫を奨励する日?
w
・・
イイエ~
虫歯にならないようにと設けられた日。
歯を磨くことは、もちろん。食べ物をよく噛むということも虫歯予防に効果的です。 よく噛むことによって、たくさんの唾液が分泌され、この唾液が虫歯予防につながります。 -----との事です。
歯磨きは、食後3分以内にするのが効果的とも聞くしですネ。
歯は大事にしなきゃ♪
6・4でむし
虫を奨励する日?
w
・・
イイエ~
虫歯にならないようにと設けられた日。
歯を磨くことは、もちろん。食べ物をよく噛むということも虫歯予防に効果的です。 よく噛むことによって、たくさんの唾液が分泌され、この唾液が虫歯予防につながります。 -----との事です。
歯磨きは、食後3分以内にするのが効果的とも聞くしですネ。
歯は大事にしなきゃ♪
2010年6月2日水曜日
2010年6月1日火曜日
栗城史多(くりきのぶひろ)サンってスゴイな!
Webを見てたら、一人の登山家がつぶやいているのに、目がとまりました。
「夢を実現するためにお金があるない関係ない。やりたいかやりたくないか。お金がないと夢は叶わないではなく、夢があるからお金も出逢いもできると思う。」
で、アドレスが載っていたんで、覗いてみました。
「栗城史多サン」という登山家でした。私も無知なものなので、今日、知りました。山登りしないので、詳しくないです。
でも、http://kurikiyama.jp/ここ見て、「すごいな~~って感動せずに、おられませんでした」
目的持って、それに向かっている姿は素晴らしい!!
「一歩を越える勇気 」という本も出しておられるんですネ~。
がんばって!と応援したい気持ちにさせられた今日でした^^
「夢を実現するためにお金があるない関係ない。やりたいかやりたくないか。お金がないと夢は叶わないではなく、夢があるからお金も出逢いもできると思う。」
で、アドレスが載っていたんで、覗いてみました。
「栗城史多サン」という登山家でした。私も無知なものなので、今日、知りました。山登りしないので、詳しくないです。
でも、http://kurikiyama.jp/ここ見て、「すごいな~~って感動せずに、おられませんでした」
目的持って、それに向かっている姿は素晴らしい!!
「一歩を越える勇気 」という本も出しておられるんですネ~。
がんばって!と応援したい気持ちにさせられた今日でした^^
新車販売台数28%増加
リーマンショックから、暗いニュースが多いので、5月の新車の販売台数が28%も増加という事でよかったです。(別に自動車販売してる訳ではないですが)
やはり、日本は自動車業界は、下請け業者も含め、経済を引っ張ってきたと思うので。
これを機に、景気の底は、切り抜けて段々と雇用回復して行ってほしいですね。
やはり、日本は自動車業界は、下請け業者も含め、経済を引っ張ってきたと思うので。
これを機に、景気の底は、切り抜けて段々と雇用回復して行ってほしいですね。
少ない年金の人を救うべき!
換算して1ケ月の年金が、8万満たない人がかなりいる。
そういう人は、政府は救う政策を打ち出すべきと思う。
何年、年金の事を論議してるのかと、ホントにそう思う。 60歳過ぎたら、生活保護という名目はなくして、一人一人に、8万~8万5000円程度の年金は支給すべきと思います。
贅沢しなければ、家賃払っても、なんとか食べるのに困らない程度は国は、保障すべきである と思う。
そういう人は、政府は救う政策を打ち出すべきと思う。
何年、年金の事を論議してるのかと、ホントにそう思う。 60歳過ぎたら、生活保護という名目はなくして、一人一人に、8万~8万5000円程度の年金は支給すべきと思います。
贅沢しなければ、家賃払っても、なんとか食べるのに困らない程度は国は、保障すべきである と思う。
2010年5月31日月曜日
無料オンラインゲームがなぜ儲かる?
無料オンラインゲームがなぜ儲かる?っていう見出しのニュースが目にはいってきました。
無料で遊べるのに、なぜ儲かるかというと、「アイテム課金」らしい。基本は無料で遊べるけれども、アイテム購入したり、さらなるUPのサービスがほしい時は購入できる。
ユーザーも年々増えてる傾向らしい。
なるほどですネ。
無料で遊べるのに、なぜ儲かるかというと、「アイテム課金」らしい。基本は無料で遊べるけれども、アイテム購入したり、さらなるUPのサービスがほしい時は購入できる。
ユーザーも年々増えてる傾向らしい。
なるほどですネ。