2016年12月28日水曜日
2016年12月27日火曜日
2016年12月23日金曜日
2016年12月22日木曜日
小林麻央さん、良くなってほしいです。
小林麻央さんが、がんが骨に転移し
痛みがあるとwebニュース等に
あります、
記事を読むたびに、胸が痛くなります、
まだ、幼い子供もおられますし、少しずつでも
あせらずに回復に向かってと、心から
祈らずにはいられないです。
2016年12月21日水曜日
2016年12月15日木曜日
2016年12月13日火曜日
2016年12月12日月曜日
2016年12月11日日曜日
2016年12月10日土曜日
2016年12月7日水曜日
車の暴走を物理的に止める方法は?
車が急に、なんらかのトラブルでブレーキが効かなくなって暴走し
たり、又は、ブレーキとアクセルを踏み間違えたときの
車の暴走を物理的に停止させる方法ってないのでしょうか・・?
福岡で起こった病院での事故の事を思うと、止めようはないの
か・・・?と思う。
両親をこの事故で亡くし、小学2年生の子供が残された事を
思うと、涙が止まりません。。
どうか、周りのご親戚など一番にこの子供の事を、愛情を
もって、考えていただくことを願います。
そして、二度と同じような事故がないことの対策を早く、
関係者の方々には講じていただきたいです。
たり、又は、ブレーキとアクセルを踏み間違えたときの
車の暴走を物理的に停止させる方法ってないのでしょうか・・?
福岡で起こった病院での事故の事を思うと、止めようはないの
か・・・?と思う。
両親をこの事故で亡くし、小学2年生の子供が残された事を
思うと、涙が止まりません。。
どうか、周りのご親戚など一番にこの子供の事を、愛情を
もって、考えていただくことを願います。
そして、二度と同じような事故がないことの対策を早く、
関係者の方々には講じていただきたいです。
2016年12月5日月曜日
2016年12月3日土曜日
サイドブレーキは手で操作の方が・・
最近、ブレーキとアクセルを間違えるなど
車が暴走して傷を負う事故がしばしば
ニュースで流れています。。
何年前からかは、わかりませんが、一般使う
ブレーキ・アクセル・サイドブレーキを全て足で
操作するようになりました。
勝手な思いですが、とっさの時、やはり手で
車を止めるサイドブレーキは手で操作できるように
した方が間違いなどが起こりにくいのじゃないのかなと
思う。
それだけが原因ではないかもしれませんが・・。
事故した方も、事故にあわれた方も不幸で
なんと言っていいのか言葉がみつからないです。。
車が暴走して傷を負う事故がしばしば
ニュースで流れています。。
何年前からかは、わかりませんが、一般使う
ブレーキ・アクセル・サイドブレーキを全て足で
操作するようになりました。
勝手な思いですが、とっさの時、やはり手で
車を止めるサイドブレーキは手で操作できるように
した方が間違いなどが起こりにくいのじゃないのかなと
思う。
それだけが原因ではないかもしれませんが・・。
事故した方も、事故にあわれた方も不幸で
なんと言っていいのか言葉がみつからないです。。
2016年11月29日火曜日
2016年11月28日月曜日
2016年11月27日日曜日
2016年11月26日土曜日
2016年11月25日金曜日
2016年11月23日水曜日
2016年11月14日月曜日
スーパームーン-------不思議^^
今夜のお月様は68年ぶりに
最も地球に近づくらしいですね~~^^
スーパームーンの夜。
空は雲が多くて月を眺める事はできません・・・。
月とか、星など宇宙はほんとに無限で
不思議な事が多いですネ。
色々、思いをめぐらせていると
人間て最初なにから生まれたのかなぁ・・・・・とか
この地球に、人だけでなく、犬や猫やさまざまな
動物が住んでいる事も不思議。
2016年11月12日土曜日
曇りの日ってカメラ無理なのかなぁ・・
色々調べて見ると写真は快晴の日が
綺麗に写真撮れるらしいのですが、曇りとかは
撮るのはダメなのかな・・・・・・。
撮り方の技術でなんとかなるものなのかな・・・。
あれこれと、想像が・・(笑)
今から冬に向かうと、光が少ない日が多くなりがち。
綺麗に写真撮れるらしいのですが、曇りとかは
撮るのはダメなのかな・・・・・・。
撮り方の技術でなんとかなるものなのかな・・・。
あれこれと、想像が・・(笑)
今から冬に向かうと、光が少ない日が多くなりがち。
ペンタックスのカメラ買いました。
カメラの新しいのが欲しくて
ニコンかペンタックスどちらにしようかなぁと迷っていましたが
ペンタックスのカメラに決めました^^
フォト撮るのが、一段と楽しみになりました♪
理由は国産一眼レフカメラを最初に作った会社という事と
フォトが自分好みだったので^^
ニコンかペンタックスどちらにしようかなぁと迷っていましたが
ペンタックスのカメラに決めました^^
フォト撮るのが、一段と楽しみになりました♪
理由は国産一眼レフカメラを最初に作った会社という事と
フォトが自分好みだったので^^